|
|
|
パルテノン多摩の大階段を上るとそこに広がるのは「きらめきの池」 ※建物内部のエレベーターでも上がれます |
|
|
|
「大池」とそれを囲む広大な芝生。休日はここでピクニックをする家族連れの姿が目立ちます。 |
|
|
|
北側から見た「大池」。毎年5月の「子どもまつり」には、この大池でカヌーに乗れます。 |
|
グリーンライブセンターのところから外周道に沿って、くつろぎの広場
までのおよそ300メートルを県木の道といい、沖縄(リュウキユウマツ)
から北海道(エジマツ)までの県木が植栽されています。
|
|
|
|
|
|
カイコウズ(鹿児島県) |
タテヤマスギ(富山県) |
|
|
|
シラカバ(長野県) |
アキタスギ(秋田県) |
|
|
|
この石の周りには12種類の薬になる樹木があります。(県木の道) |
|
|
|
旧富澤家がある「くつろぎの広場」入口です。県木の道はこの辺りが終点(始点)となります。 |
|